【なぜメカベーを開発したのか】
日本古来から伝わるベーゴマを素材に、だれでも簡単に長時間回せて、バトルやタイムトライアルなどをもっと身近で楽しいものにしたい、という思いがありました。そこで、数十年間培ってきた医療機器開発の経験をいかし現代の最先端技術を駆使して、紐で回す精密金属コマ「メカベー」を開発しました。
ボディに巻き付けた紐を引いて回す回し方は、従来のベーゴマと同じです。こだわったのは、紐の巻きやすさを徹底追求すること。そして品質にはばらつきがなく、いつでも安定して3分以上回せるベーゴマをつくること。これらを実現したいと考えたのです。
<ベーゴマを出発点に開発>
砂型に溶けた鉄を流し込んで製造する鋳物製のベーゴマは、昭和の初め頃から普及しはじめ、現代までその基本形や製造方法はほとんど変わらずに受け継がれてきました。
ベーゴマには良い特徴がたくさんあります。みんなでバトルする楽しさ、紐で回す技術上達の楽しさ、よく回り強くするための改造の楽しさ、磨いたり色を塗ったりするデコレーションの楽しさ、安価で多数所有できる楽しさ、などの優れた特徴があります。それゆえ、100年近くも絶えることなく受け継がれてきました。
しかしその一方で、紐の巻き方がすこし難しい、回し方がむずかしい、製品品質のばらつきが多くよく回るものが手に入りにくい、黒っぽい鋳物の色一色で美しくない、錆が発生する、原材料が不明で衛生上不安、等の不十分な点が残っているのも事実です。
前述のベーゴマの良い点はそのままに、不十分な点は改良し、新たな利点も付加して、日本はもちろん世界にも普及できる、子供から高齢者まであらゆる人々が楽しめる紐で回す精密金属コマ「メカベー」を開発することにしました。
紐巻きは至極簡単で誰でもで5分でマスターできること、手に持ちやすく直ぐに回せるようになること、大迫力のバトルが展開できること、静止時と回転時の金属美が美しいこと、組み立て式でパーツ交換してカスタマイズできること、などの新しい特長も開発条件に加えて、形や大きさ、製造方法にこだわらず自由な発想で開発しました。